飯長コラム:団体の受け入れ
こんにちは。
今日は昨年よりいくつか法人や団体の受け入れに関してのお問い合わせがありました。
ちょっとまとめてみます。
君津の朝めしは基本家族だったりお友達同士だったりからのお申し込みが中心です。
だいたい1席(6名)に収まるよう申し込みをいただいています。
まれに複数のご家族が数席ご予約いただくこともあり、その場合で基本となり席になるようにさせていただいています。
ひと家族が7名、8名だったりする場合はアウトドア用のイスの貸し出しを行っています。
貸し出しは無料です。
ただその場合、7名、8名で6席分のテーブルの上に同じ形状の皿やコップなどを置くことになるので、ご想像の通り、誰が使っているものなのかわかりにくくなります。
また、1席に1羽釜(最大8合まで炊けます)なので、最大量炊くとひとりあたり茶碗約2杯分が行き渡ります。
茶碗2杯というとおなかいっぱいになりそうですが、たまごかけご飯は意外とおなかにすっと入ってしまうため、『足りなくなった』というご家族も実際いらっしゃいます。
1席にするか2席にするかは事前にしっかりとご検討ください。
団体の場合
昨年は、学童保育団体、少年スポーツクラブ、敬老団体、保育園、子供会、企業(研修)等からのお問い合わせがありました。
団体様の受け入れはもちろんOKです。
開催日にあわせ数席お申し込みいただければ通常どおりの体験とお食事ができます。
だいたいはそのままお申し込みをせず『予算感』のお問い合わせがあります。
いくつか具体例を書き出してみます。
羽釜炊飯体験、薪割り体験、食事の料金の目安になります(きな粉づくり体験ほかのオプションは除く)。
10人
体験料 4,000円/2席
お米 4,000円 10合(1合/人)
たまご 3,000円 20個(2個/人)
合計 11,000円 1,100円/人
体験料 6,000円/3席
お米 4,000円 10合(1合/人)
たまご 3,000円 20個(2個/人)
合計 13,000円 1,300円/人
20人
体験料 8,000円/4席
お米 8,000円 20合(1合/人)
たまご 6,000円 40個(2個/人)
合計 22,000円 1,100円/人
体験料 10,000円/5席
お米 8,000円 20合(1合/人)
たまご 6,000円 40個(2個/人)
合計 24,000円 1,200円/人
30人
体験料 12,000円/6席
お米 12,000円 30合(1合/人)
たまご 9,000円 60個(2個/人)
合計 33,000円 1,100円/人
体験料 14,000円/7席
お米 12,000円 30合(1合/人)
たまご 9,000円 60個(2個/人)
合計 35,000円 1,166円/人
40人
体験料 16,000円/8席
お米 16,000円 40合(1合/人)
たまご 12,000円 80個(2個/人)
合計 44,000円 1,100円/人
体験料 18,000円/9席
お米 16,000円 40合(1合/人)
たまご 12,000円 80個(2個/人)
合計 46,000円 1,150円/人
50人以上は貸切(10席)になります。
体験料 18,000円/10席
お米 20,000円 50合(1合/人)
たまご 15,000円 100個(2個/人)
合計 53,000円 1,060円/人
席数を増やしても人数で割ればひとりあたりの料金はあまり差はありませんのでご参考ください(食材量の注文量で料金は前後します)。
開催日以外にはできない?
開催日以外のお申し込みは『貸切』を前提とします。
5席以上のお申し込みになります。
開催場所や消防への手配等があるので事前にご相談ください。
出張開催
君津市内であればイベントへ参加するなどができます。
参加の形態はご相談ください。
なお出張料金等が発生しますので事前にご相談ください。
このほか柔軟に対応していますのでお気軽にご相談ください。